こんにちは。先ずは今日のダムです。
今週は、あまり好い天気の日が無くて、昨日はこの辺でも雪が降りました。段々と本格的な冬になってきております。
今朝は昨日の寒さと打って変わって、やや暖かな陽気です。が、今夜から明日に掛けてまた寒さが襲ってくるそうですよ。

ダム湖の水も冬の色・・・ですね。
資料館でのイベントも残すところあと1回。ブログの更新が追い付かなくてすみません(。-_-。)
☆11月13日(土)午後から、つる細工教室を開催しました。
いつもはポインセチアなどの造花は100均で用意するのですが、今回は造花問屋さんに行って材料を調達してきましたよW(`0`)W 自然素材でチョットいいものです。

これはモミの枝葉を束ねた物です。(モミの木は資料館駐車場の隅っこに生えています。)

マツボックリなどの木の実(着色した物もあります。)

外でツルを巻いた後、早速飾り付けの作業に入りました。
グルーガンを始めて使うという方も・・・慣れてくるとアレコレ付けたくなりますよね(*´~`*)
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
制作の過程で思いついたマツボックリのサンタさん。目はドングリです。中学生の子が作ってくれました。
〇毎年、このつる細工教室に参加するのが楽しみなのよ。いつも色々と用意してくれてありがとう。
〇初めて参加して初めて作ったけど、とても丁寧に教えてくれてありがとうございました。納得できるものが出来て嬉しいです。
〇親子で参加出来て楽しかったです。ありがとうございました。
〇色々な飾りが有って迷ってしまい、ついつい沢山つけちゃいました。楽しかったです。
今回の参加者は9名でした。皆さんの作品や感想を掲載できず、申し訳ありません。
でも、皆さんに楽しんで作っていただけて、私たちスタッフも嬉しい限りです。ご参加いただきありがとうございました!
明日27日は今年最後のイベント「フラワーアレンジメント教室(お正月飾り)」です。
後日、ブログにてその模様をアップしたいと思いますのでお楽しみに( ^ω^)・・・
スポンサーサイト