fc2ブログ
クラフト教室を開催しました。
- 2019/08/26(Mon) -
 去る、8月10日土曜日 木曽青峰高校 インテリア科工業クラブの3年生の4名が顧問の高木先生監修の下、クラフト教室「ウッドパウダーアート」と「小物づくり」を開いてくれました。

 ウッドパウダーは作業の時に出たおが粉に色を付けたものです。これを糊で絵付けした板にかけて余分な粉を振り払うと、その部分だけ色が残り絵が出てきます。何色も付けたい場合には細かな作業が必要ですが、小さなお子さんはおうちの方の手を借りて、楽しそうに絵を仕上げていきました。少し大きな子になると、色々な発想が浮かぶのか、1枚では飽き足らず2枚3枚と作っていました。こちらのコーナーは女子部員が親切丁寧に教えてくれていました。
 この日も朝からとても暑く、外での作業は大変そうでしたが、男子部員3名は額に汗しながら、一生懸命に子供たちの希望を聞いて、流木を切ったり削ったりしてくれて、ミニチュアサイズのイスや木の鉄砲を作っていました。またお母さんに頼まれた男の子はイスとウッドパウダーと組み合わせたウェルカムボードを造ったりと、アイデア満載で楽しい時間を過ごせたと喜んで帰られました。
 
 高木先生と部員の皆さまには暑い中、本当にありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。


IMG_9612.jpg IMG_9649.jpg
IMG_9645.jpg IMG_9637.jpg
IMG_9669.jpg IMG_9665.jpg

IMG_9619.jpg IMG_9621.jpg
IMG_9630.jpg IMG_9631.jpg
IMG_9660.jpg IMG_9661.jpg
IMG_9671.jpg IMG_9641.jpg



 


スポンサーサイト



この記事のURL | インフォメーション | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<8月を振り返る・・・ | メイン | Q展 ~ Parent and child exhibition パステル&油彩 ~>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://fureaikan.blog115.fc2.com/tb.php/693-379c116c
| メイン |