fc2ブログ
ほお葉が旬
- 2011/06/06(Mon) -
     朴の花の蕾 真っ白な清楚な花が待ちどうしい!

先週末の4日から、木曽地域では『ほお葉祭り』が開催されいます。(木祖村は4日のみでした。)
お米の粉をこねた皮に小豆あんなどを入れ、大きな朴の葉に一つずつ丁寧に包んで蒸した
木曽地方独特の素朴なお菓子です。

この季節になると、木曽の各家庭ではおばあちゃんから伝えられたほお葉巻きが頻繁に登場します。
あまり葉っぱが若いと皮がくっ付いてしまうので、自然に成長するのに任せて頃合いを見ながら使います。
殺菌作用のある朴の葉は、昔からご飯を包んで山仕事にも持っていったようです。
山の暮らしならではの工夫ですね。木曽地方では大活躍のほお葉です

そして今、もう一つ山を彩っているのが、満開の藤の花・・・

     豪華な藤の花  木々に覆いかぶさって見事に藤色に染めています。
スポンサーサイト



この記事のURL | ふれあい館だより | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<穏やかな奥木曽湖周辺 | メイン | 若葉しっとり・・>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://fureaikan.blog115.fc2.com/tb.php/318-fb4e22f6
| メイン |