fc2ブログ
イベントを開催しました
- 2021/11/23(Tue) -
 こんにちは。先ずは今日のダムです。
今週は、あまり好い天気の日が無くて、昨日はこの辺でも雪が降りました。段々と本格的な冬になってきております。
今朝は昨日の寒さと打って変わって、やや暖かな陽気です。が、今夜から明日に掛けてまた寒さが襲ってくるそうですよ。
 
 PXL_20211126_001605979.jpg PXL_20211126_001733732.jpg

 
 PXL_20211126_002042303.jpg

 ダム湖の水も冬の色・・・ですね。



資料館でのイベントも残すところあと1回。ブログの更新が追い付かなくてすみません(。-_-。)


☆11月13日(土)午後から、つる細工教室を開催しました。

いつもはポインセチアなどの造花は100均で用意するのですが、今回は造花問屋さんに行って材料を調達してきましたよW(`0`)W 自然素材でチョットいいものです。
 IMG_3548_20211126114636bf5.jpg

これはモミの枝葉を束ねた物です。(モミの木は資料館駐車場の隅っこに生えています。)
 IMG_3557.jpg

マツボックリなどの木の実(着色した物もあります。)
 IMG_3558.jpg

外でツルを巻いた後、早速飾り付けの作業に入りました。
 IMG_3568_20211126140106a9b.jpg IMG_3576.jpg 
グルーガンを始めて使うという方も・・・慣れてくるとアレコレ付けたくなりますよね(*´~`*)
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
 
 IMG_3586.jpg 

制作の過程で思いついたマツボックリのサンタさん。目はドングリです。中学生の子が作ってくれました。
 IMG_3595.jpg

 IMG_3599.jpg IMG_3603.jpg

 IMG_3606.jpg

 
〇毎年、このつる細工教室に参加するのが楽しみなのよ。いつも色々と用意してくれてありがとう。
〇初めて参加して初めて作ったけど、とても丁寧に教えてくれてありがとうございました。納得できるものが出来て嬉しいです。
〇親子で参加出来て楽しかったです。ありがとうございました。
〇色々な飾りが有って迷ってしまい、ついつい沢山つけちゃいました。楽しかったです。

今回の参加者は9名でした。皆さんの作品や感想を掲載できず、申し訳ありません。
でも、皆さんに楽しんで作っていただけて、私たちスタッフも嬉しい限りです。ご参加いただきありがとうございました!
 

明日27日は今年最後のイベント「フラワーアレンジメント教室(お正月飾り)」です。
後日、ブログにてその模様をアップしたいと思いますのでお楽しみに( ^ω^)・・・






スポンサーサイト



この記事のURL | インフォメーション | CM(0) | TB(0) | ▲ top
奥木曾湖ウォーキングを開催しました
- 2021/11/02(Tue) -
 10月30日土曜日 晴天 

 今日のダム湖 朝7時10分頃 気温‐2度
湖の上に雲がぽっかりと浮いていました・・・
朝早い時間に来ることが滅多にないので初めて見ました。幻想的な光景でした+゚。*(*´∀`*)*。゚+

  IMG_7713.jpg



 「秋の奥木曽湖ウォーキング」を開催しました。
現在、味噌川ダムは左岸の箕輪沢トンネルから取水塔の区間において工事中のため、左岸道路を全面通行止めとしています。(左岸道路口~奥木曾大橋)
そのため、春の様な一周ウォーキングとはなりませんでしたが、防災資料館から奥木曽大橋まで往復9.6㎞と、一周するよりも長い距離を歩いていただくことになりました。

今回は朝8時30分に集合し、挨拶や準備体操を行ない45分に出発をしました。途中、正沢親水公園・矢詰広場・奥木曽大橋などでの休憩を設け、12時30分頃には防災資料館へ到着するように全員完歩を目指して、秋の奥木曾湖を堪能して来ました。

 IMG_7728.jpg  IMG_0783.jpg

 IMG_0815.jpg  IMG_3467.jpg
 
 IMG_3476.jpg  IMG_3502.jpg

 IMG_0826.jpg  IMG_0833.jpg

 IMG_0842.jpg  IMG_0844.jpg

 IMG_3816.jpg  IMG_3820.jpg

 IMG_0858.jpg  IMG_0861.jpg

 IMG_3495.jpg  IMG_0868.jpg  
  
 IMG_3467_20211103102929c33.jpg  IMG_0875.jpg  


  出発から歩いた行程を写真で載せて見ました。
周辺の山々の紅葉は順調に進んでいます。歩きながら目に留まった山野草や山から流れ落ちる水など、ちょっとした自然の風景と木祖村の山の雄大さに感動を覚えました。
参加者の皆様は「綺麗だね」という言葉を何度も口にされ、とても満足そうでした。
ご参加いただいた皆様、早朝よりありがとうございました。またお会いできる日を楽しみしています。


 ここ数日の寒暖差により紅葉は深まりつつあります。今週末あたりまでが見頃ではないでしょうか。
これをご覧になられた方、味噌川ダム(奥木曽湖)と紅葉をぜひご堪能しに来てくださいね。
















この記事のURL | インフォメーション | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |