fc2ブログ
草木染め教室を開きました♪
- 2021/08/28(Sat) -
7月31日(土)、ダム湖周辺で採取できる材料を使って、「草木染め教室」が開かれました。
毎年、木曽町福島の石橋芙美子先生をお招きして「シルクのロングスカーフ」を染めています。
今年は、「ブルーベリーの実」と、「セイタカアワダチソウの花」で染めてみました。
1_2021082813414223e.jpg 0.jpg
早朝に河原で採ってきたセイタカアワダチソウを細かく刻みました。スカーフは、数種類か
ら選ぶことができます。

5_2021082813413136d.jpg 6_20210828134133f82.jpg
材料を鍋で煮て、染色液を作りスカーフを染めます。仕上げは、アイロンで☆

11.jpg 10.jpg
先生が広げているのは、「むら染め」のスカーフ。個性が光りますね。

12.jpg 13.jpg
ブルーベリーは、深みのある紫に染まり、セイタカアワダチソウは、レモンイエローに近い黄色に染まりました!

参加者の皆さんから、「思っていたよりキレイ!」「嬉しい!」(^∇^)ノ
と、大満足のお言葉をいただきました。

来年の草木染めの材料は、何がいいかしら??
ご要望がある方は、ぜひ、スタッフまで。
スポンサーサイト



この記事のURL | イベント | CM(0) | TB(0) | ▲ top
クラフト教室を開催しました。
- 2021/08/27(Fri) -
夏の訪れを感じた7月17日(土)に「クラフト教室」を開催しました。
感染症対策をしっかり行い、皆さん熱心にカッティングボード作りに取り組みました。
 
1_20210828125718fd6.jpg IMG_2701.jpg
板を選んで作りたい形の下書きをした後、ノコギリで切ります。

IMG_2709.jpg IMG_2715 (2)
板の長さが75㎝あるので、2個3個と好きな形が作れます。

IMG_2715.jpg IMG_2719.jpg
糸鋸で成型したり、サンダーで板の表面を削って滑らかにします。
 
IMG_7325.jpg IMG_2741.jpg
ボール盤で穴をあけ、穴の部分やカーブの細かい所は紙やすりで整えました。

IMG_2737.jpg IMG_2735.jpg
小学生の女の子の参加もあって、楽しいひとときを過ごすことができました。
  
クラフトのH先生、今回もご指導ありがとうございました。
この記事のURL | イベント | CM(0) | TB(0) | ▲ top
市民タイムスさんに掲載していただきました☆彡
- 2021/08/14(Sat) -
 市民タイムスさんに掲載していただきました。(*^^*)
taimusu.jpg

 カメラアングルバッチリ‼ですね。
 まだまだ、間に合いますので、ぜひいらしてください。
この記事のURL | お知らせ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ハンドメイドフラワー作品展 開催中‼
- 2021/08/09(Mon) -
     「ハンドメイドフラワー作品展」

     好評開催中です

     期間 8月9日(月)~9月5日
     時間 午前10時から午後4時(最終日は3時)
     場所 1階 多目的ホール

IMG_2915.jpg

IMG_2916.jpg

IMG_2917.jpg

IMG_2918.jpg

IMG_2919.jpg

IMG_2920.jpg

IMG_2921.jpg

IMG_2923.jpg

素敵な作品ばかりです!どうぞご来館ください。

この記事のURL | 企画展 | ▲ top
8月の水曜日は開館します!(^^)!
- 2021/08/08(Sun) -
 暑い日が続きますね。
味噌川ダム防災資料館は、通常、水曜定休になっておりますが、
8月は休まず開館しております。

開館時間は、午前10時~午後4時です。

ぜひ、足をお運びください。
この記事のURL | お知らせ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |