fc2ブログ
ヤギさん除草隊のキャラメル作りをしよう!
- 2018/08/27(Mon) -

8月15日(水) ヤギのミルクでキャラメルを作るイベントが開催されました。
名城大学農学部の実習農場で飼育されているヤギのミルクを材料に、
同大の林義明准教授にご指導いただき、子どもさんも交えて楽しく作ることができました。

            201808152.jpg
   
鍋の中に、ミルク、砂糖、バターを入れて、焦げ付かないように木べらでかき混ぜて煮詰めます。

  201808154.jpg  201808155.jpg

やや、褐色になり、粘り気が強くなったら、クッキングシートの上に移して冷まします。

  201808156.jpg  201808157.jpg

温かいうちに、好きな形に整えて。。

            201808158.jpg
         かわいいハート型のキャラメルを作った方も

初めての体験でしたが、キャラメルがと~っても美味しくて。もう、ビックリでした
参加された、ご家族も大満足でした。
スポンサーサイト



この記事のURL | イベント | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ヤギさん除草隊。再び出動!
- 2018/08/17(Fri) -
6月に続き、今年に入って2回目になりますが、「ヤギ除草隊」が大活躍!
8月15日から3日間、お仕事に励んでいただきました。 

      IMG_3424.jpg  201808151.jpg


農業生産法人 有限会社 FRUSIC さん(岐阜県)  詳しくはこちら⇒http://www.frusic.co.jp/
で飼育されているヤギさん 20頭。

     IMG_8507.jpg IMG_8495.jpg

モグモグと草を頬張る姿や、ダム堤体を軽々と移動する姿はとても可愛らしく、
癒やしの効果抜群で、訪れた観光客のみなさんも大喜びでした。

     IMG_8499.jpg IMG_8509.jpg


     IMG_8552.jpg

岐阜県美濃加茂市では、ヤギの置き土産から、手土産を作ろう! 
(糞や尿を肥料として農産物を栽培し、菓子などを作る)
というプロジェクトも始動中とのこと。 除草、癒やし、農業…。
 ヤギさんの魅力って、大きいですね!

      IMG_9582s_201808182149546f4.jpg

お仕事を終えたヤギさんは、トラックに乗って家路に向かって行きました。 
      淋しくなりました。 See you again





  

   






この記事のURL | イベント | CM(0) | TB(0) | ▲ top
味噌川ダム施設見学会
- 2018/08/15(Wed) -
 8月8日(水) 味噌川ダム施設見学会を開催しました。
 近隣市町村から小学生3名を含めて12名の参加があり、列島に近づいている台風の影響が心配でしたが、午前中はお天気に恵まれ、暑い中にもかかわらずしっかりと見学をすることができました。
午後からは巡視船による巡視体験をする予定でしたが、風が強く湖面の波が高いため安全を考慮し中止としました。
代わりに監査廊(通称:第1号トンネル、全長約500m、平均気温13度)を歩き、放流菅バルブ室へと行きました。
通常、どの施設も一般公開はされておらず、この施設見学会が唯一一般の方が入ることのできる機会です。


 1. 「味噌川ダムの基礎知識を学ぼう」 資料館にて

 IMG_8418.jpg


 2. 味噌川ダム管理所 操作室 (内部の写真は公開できません。)
 
 IMG_8421.jpg


 3. 取水塔

 IMG_7168.jpg IMG_8430.jpg
 IMG_8431.jpg IMG_7186.jpg


 4. 洪水吐ゲート

 IMG_8445.jpg IMG_7201.jpg
 IMG_8450.jpg


 5. 奥木曽大橋~正沢親水公園

 IMG_8466.jpg IMG_7215.jpg
 IMG_8473.jpg


 6. 洪水吐~監査廊

 IMG_8478.jpg
 IMG_3399.jpg IMG_3409_20180815164813a14.jpg
 IMG_8484.jpg IMG_8488.jpg


  とても充実した1日を過ごすことが出来ました。皆様暑い中お疲れ様でした。




この記事のURL | インフォメーション | CM(0) | TB(0) | ▲ top
イベントのご案内と展示会予告
- 2018/08/04(Sat) -
 こんにちは。今日も暑いですね。

早速、今日の午前中のダム湖です。(午後からは恵みの雨でしょうか。けっこう降ってます。)

 IMG_3369.jpg
 IMG_7107.jpg


 本日の来訪者? なんていう蝶の種類かな・・・

 IMG_7111_201808041312413d8.jpg


 

 《イベントのお知らせ》が二つあります。

 その1★8月15・16・17日に 「ヤギさん除草隊」 が再びダムへやってきます。(((o(*゚▽゚*)o)))
 そこで、 「ヤギのお乳でキャラメルを作ろう!」 を 開催します。
 内容は以下の通りです。

 開催日:8月15日(水) 
 時  間:①午前11時~12時 ②13時30分~14時30分
 場  所:味噌川ダム防災資料館
 募集人数:20名(午前・午後 各10名) 午前の部より順に受付します。
 参加費:無料
 *火を使いますので、お子様と参加される場合は火の取扱に注意し、保護者監督の下でお願い致します。


 その2★8月20日(月)からの 「押し花絵 二人展」 に併せて、 「大人の押し花教室」 を開催します。
 内容は以下の通りです。

 開催日:8月25日(土)
 時 間:①午前10時~12時 ②午後13時30分~15時30分
 募集人数:10名 (午前・午後 各5名) 先着順。定員になり次第締切ります。
 参加費:300円(額縁代)
 締切り:8月20日(月)午後4時まで


 《展示会予告》

  *押し花絵 二人展*

  池田町の太田嘉子さんと木祖村の唐沢康子さんの二人展です。
 押し花がまるで絵画の様に美しく彩られており、その作品は感嘆に値するものばかりです。
 是非、ご覧下さい。
  
 開催期間  8月20日(月)~9月16日(日)
 開催場所  多目的ホール




  ★臨時休館等のお知らせ★
 8月16日(木)はサマーキャンプの為、臨時休館とさせて頂きます。
 それ以外は休まず開館しておりますので、是非お立ち寄りくださいますようご案内申し上げます。




この記事のURL | インフォメーション | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |