fc2ブログ
クラフト教室を開催しました。
- 2018/07/29(Sun) -
 7月21日(土)。昨年初めて「カッティングボード作り」を開催したところ、とても評判が良く、「またやってくださ~い!」とリクエストまでいただきましたので、懲りずにまたやってしまいました(´∀`*;)ゞ

 木曽産のサワラの板を使い、下書き・切る・形作る・削る・磨くの工程で素敵な1枚を作りあげました。

 IMG_6984.jpg

 IMG_6992.jpg

 IMG_7017.jpg

 IMG_7016.jpg

 IMG_7006.jpg

 IMG_7034.jpg

 IMG_7029.jpg


 参加者の方より・・・
後日談。
お友達に「私が作ったの。と自慢して見せたら、欲しい。ちょうだい。と言われて、一枚あげちゃいました。また作りたいです。」と言っていただき、大変嬉しく思いました。

 この日も大変暑い一日でしたが、皆さん汗をかきかき一生懸命に取り組んで、自分ならではの一品を仕上げて大満足のご様子でした。大変お疲れ様でした。



スポンサーサイト



この記事のURL | インフォメーション | CM(0) | TB(0) | ▲ top
イベントのお知らせ
- 2018/07/20(Fri) -
 こんにちは。毎日暑い日が続いていますね。木祖村でも日中は30度を超えています。
ここ奥木曽湖は標高が高いので陽射しは強いですが、風が吹き渡るのでいくぶん涼しく感じられます。
涼を求めて是非遊びに来てください。

 
 今日のダム湖です。先日の大雨により大量の土が流れ込んだせいで、湖水はまだ濁っています。
貯水率もほぼ満水状態です。

  IMG_6960.jpg
  
  IMG_6964.jpg



今年もやります。

 『味噌川ダム施設見学会』

 8月の水の週間に合わせて、普段は入れない施設内の見学や奥木曽湖を巡視船による巡視体験もできます。
この機会にダムの働きを学んでみませんか?(なお、貯水位の低下や天候等により巡視体験は中止の場合もあります。また4歳未満のお子様は安全上ご乗船できません。)

 開催日: 平成30年8月8日(水)
 時 間:  午前9時30分~午後3時(小雨決行)
 募集人数: 40名(申込先着順) 参加無料
 集合場所: 味噌川ダム防災資料館
 持ち物: 昼食・飲み物・敷物・雨具等(安全のため、サンダルや踵の高い靴はご遠慮ください。)

  *お申込みと詳細につきましては、当資料館へ電話またはホームページの「お問合せ」からメールにてお願いします。



この記事のURL | インフォメーション | CM(0) | TB(0) | ▲ top
写団信濃路写真展 「自由気儘」
- 2018/07/16(Mon) -
 多目的ホール企画展のご案内

      写団信濃路写真展 「自由気儘」

        8月19日(日)まで開催中(水曜休館)
                
      松本市や木曽郡の男性会員6名の方の作品です。
      日本全国、海外にまで足を運んで撮影された力作23点が並びます。
      迫力のある作品、ロマン溢れる作品、涼を感じる作品。。。

      多くの皆様のご来館をお待ちしております。
      標高約1000メートルの奥木曽湖の散策を兼ねて、ぜひお越しください。

    IMG_6915.jpg  IMG_6916.jpg

    IMG_6917.jpg  IMG_6918.jpg

             IMG_6924.jpg

               愛知県からお越しのお客さま
                      ありがとうございました。
                     


      

      
この記事のURL | 企画展 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
通行止めの解除 と クラフト教室参加者募集 
- 2018/07/13(Fri) -
 【通行止め解除について】

 先日の大雨により通行止めになっていた区間が、本日昼より仮復旧ですが、通れるようになりましたのでお知らせします。
通行する際は、安全を考慮し徐行運転でご通行ください。






クラフト教室を開催します。
  「カッティングボードを作ろう!」


 好評によりリクエストを頂いた「カッティングボード作り」を下記の日程で開催します。
1枚の板(サワラ)を、デザインから加工までご自分でして頂きます。
オリジナルのカッティングボードをぜひ作ってみてください。
先着10名ですので、お申し込みお待ちしています。


  日  時:7月21日(土)  午前10時~12時
  場  所:味噌川ダム防災資料館
  参加費:300円
  持ち物:エプロン・軍手(汚れてもいい服装)

  
 ★前回の様子★

  IMG_5237.jpg

  IMG_5254.jpg
 
  IMG_5267.jpg 

  IMG_5293.jpg







この記事のURL | インフォメーション | CM(0) | TB(0) | ▲ top
味噌川ダム防災資料館へお越しの方へ
- 2018/07/09(Mon) -
 この度の大雨豪雨災害で被災された皆様へ心からお見舞い申し上げます。
 一日も早く行方不明者の方が無事に発見されること。また被災地の復旧復興を願っています。

 

  7月8日(日) 午前9時のダム湖です。
 まだ極わずかに雨も降り湿度も高く、堤体には霧が発生していて、なんとなく薄気味悪い朝でした。
 
  IMG_3266.jpg      IMG_3265.jpg

  

 
   【お知らせ】

 この豪雨で、味噌川ダム左岸へ通じる村道の道路の法面の一部が崩れてしまい、通行止めになっています。
まだ崩れる可能性があり、復旧の見込みが立っておりません。
 味噌川ダム管理所及び味噌川ダム防災資料館へお越しの際には、国道19号線鳥居トンネル木祖村口。
塩尻方面からはトンネルを出て右側に車線変更をして右折してください。
木曽福島及び伊那方面からは薮原信号から木祖村内へ入らずに、そのまま鳥居トンネルを目指して、トンネル手前から左折して木祖村内へお入りになり、あとは道なりに進行し、案内看板に従ってください。
詳しくはこちら

 なお、詳細に関しましては 木祖村役場、味噌川ダム管理所、当資料館へお問い合わせください。



この記事のURL | インフォメーション | CM(0) | TB(0) | ▲ top
おやじ3人+姫 四季の彩写真展 開催中!
- 2018/07/03(Tue) -
 多目的ホール企画展のご案内

      おやじ3人+姫 「四季の彩写真展」

       7月15日(日)まで開催中(水曜休館)
                最終日は、午後2時まで

    上松町の原道男さん、義夫さんご兄弟と中林隆司さん、美千穗さんご夫妻の作品です。

    木曽谷の風景はもちろん、安曇野のハクチョウや富士山などなど、21点を展示しています。
   
    ホールの中に身を置くと、写真の中に吸い込まれていきそう。。。素敵な作品ばかりです。
    
                ぜひ、足をお運びください!


    1_20180703153156e9b.jpg  2_20180703153158a5c.jpg

    3_201807031531594e7.jpg  4_20180703153201de0.jpg

    5_20180703153311809.jpg  6_20180703153313d45.jpg

この記事のURL | 企画展 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今日のダム湖とあれこれ。
- 2018/07/01(Sun) -
  こんにちは。梅雨が明け早々とても暑い一日となりましたね。

 まずは、今日の午後3時のダム湖です。
 この緑・・・何緑というんだろう・・・。とてもキレイです。
 空の青。雲の白。山の緑。ダム湖の緑。
 バイクで訪れた方が「とても綺麗で、癒されます。」と仰っていました。
   

   IMG_3223.jpg


 

  6月23日(土) 「草木染め教室」を開催しました。
 村内外から7人の方が参加してくださいました。
 今年は山菜でおなじみの「コゴミ」と「ヨモギ」を使いとても綺麗な萌葱色の染色です。
 仕上がりは皆さんの手加減次第でそれぞれ違うので、素敵な一品が出来ました。

   IMG_6714.jpg    IMG_6727.jpg

   IMG_6733.jpg    IMG_6742.jpg

   IMG_6753.jpg



   

 ヤギさん除草隊大活躍!
6月26日(火)~28日(木)の3日間。昨年に続き「ヤギさん除草隊20頭」がやってきました。

  IMG_6813.jpg
  
  IMG_3611.jpg

  IMG_3616.jpg

  IMG_3607.jpg

 
ダム上部の3分の1の草を目いっぱい食べて行ってくれました。ありがとぉー!








この記事のURL | インフォメーション | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |