fc2ブログ
今日は朝から・・・
- 2017/06/25(Sun) -
   皆様の地域では大丈夫でしたでしょうか?ダム湖はいたって冷静です。

     IMG_4062.jpg



 こちら木祖村でも震度5弱…たぶん。だって、速報に木祖村の名前も震度も出ないんですから。
(あくまでも体感です。)
館内の展示物が倒れていないか気になりながら出勤しましたが、木のおもちゃが2~3個テーブルに倒れていたくらいで何の被害も有りませんでした。
午前中にあった余震はほとんど感じなかったので、ここはダムを造るくらいだから地盤が強いとお客様に言われましたが、
15:15頃の地震は地鳴りから響いてきました。震度4はさすがに揺れました。
余震がつづくようですので、皆様も気を付けてお過ごしください。



企画展のお知らせ

ただいまふれあい館では「木目込人形作品展」を開催中です。
可愛らしい稚児のお人形や気品にあふれた十二単を纏う姫様、地元木祖村の祭礼の勇敢な獅子など
7月16日(日)まで展示しています。手の込んだ作品の数々をぜひご覧ください。





     IMG_8190.jpg  
     IMG_4050.jpg  
     IMG_4034.jpg






スポンサーサイト



この記事のURL | インフォメーション | CM(0) | TB(0) | ▲ top
通行止めのお知らせ
- 2017/06/17(Sat) -
   IMG_4029.jpg
 
   
   IMG_4027.jpg

   天気も良く暖かく穏やかなダム周辺の様子です

 
   味噌川ダム防災資料館までの道で
  鳥居トンネル木祖村出口寄りの道路からは
  途中通行止めになりますが、奈川木祖線(県道28号線)を通る
  小木曾地区周りの道路からは味噌川ダム防災資料館まで通行出来ますので
  是非いらしてくださいませ。
 
         通行止期間は
     6月20日(火)~6月22日(木)
     AM 8:00~ PM 5:00
 までです。  
この記事のURL | インフォメーション | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ワークショップを開催しました。
- 2017/06/04(Sun) -
 先ずは今日の奥木曽湖(味噌川ダム)

 今日の木祖村は大変冷え込み、ダム湖は一日中風が強く肌寒い日となりましたが、晴天で青空に木々の緑と湖の濃い青が映えました。

     IMG_3943.jpg


 さて、5月の最終末と6月第一週末に、「クラフト教室」と「草木染め教室」を開催しました。

   5月27日(土)
 地元出身の中村圭市さんを講師にお迎えして「流木を使ったクラフト教室」を実施しました。
流木はダム湖から採集したもので、その他ふれあい館周辺にある白樺の間伐材や松ぼっくり等の木の実を使いました。
半田ごてやグルーガン、糸鋸、ボール盤などを使い作品作りをしました。皆さんの発想力やすばらしく
はじめて作ったという方も多かったのですが、材料を目の前にするとアイディアがどんどん湧いてくるようでした。
とても楽しい教室でした

   IMG_3228.jpg      IMG_3703.jpg 

   IMG_3695.jpg

   6月3日(土)
 草木染め工房「つくしんぼう」を木曽福島で主宰されている石橋芙美子さんの草木染め教室を開催しました。
味噌川ダム周辺に自生する「ゲンノショウコ」を使いストールを染めました。
同じ染料でも、色を定着させるものによりまったく違う色合いになりとても不思議
グリーン、イエロー、オレンジ、グレイ、そしてグラデーションに染めることもでき、本当に出来上がるまで
ワクワクします。自分だけのオリジナルのストールはこれから出番が多そうです。
参加者の皆さんストール巻いて華やかでした。

     1_20170605112618b33.jpg    02.jpg
    


   






     
     
この記事のURL | インフォメーション | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |