fc2ブログ
第28回やぶはら高原ハーフマラソンが開催されました
- 2014/07/20(Sun) -
    ハーフマラソンスタート    ハーフマラソンの様子2

    ハーフマラソンの様子   マラソン1

    
  7月20日(日曜日) 心配された雨も降らずに、うすぐもりで少し涼しいくらいの陽気でまさにマラソン
日和といえる中第28回やぶはら高原ハーフマラソン大会が開催されました。 
 私は今年はじめて応援したのですが、女性ランナーや年配のランナーがみなさん自分たちのペースで
走っていました。 「がんばってください!」と声をかけると 「ありがとう!」と元気な声でかえしてくれる年配
の方・・・・・・。
 こちらのほうが逆に元気をもらったようなきがしました。
スポンサーサイト



この記事のURL | インフォメーション | CM(0) | TB(0) | ▲ top
押し花教室開催しました
- 2014/07/19(Sat) -
         木祖村在住の奥原先生による押し花教室が開催されました。
         コースターとしおりを作成しました。
         松本市や塩尻市から参加された方もおり、庭に咲いている草花とは一味違う
         新たな発見の一時を体験できました。
         初対面の方々が多かったけれど終始和やかな雰囲気でできました。


        押し花教室様子   参加者の作品
この記事のURL | インフォメーション | CM(0) | TB(0) | ▲ top
イベント情報
- 2014/07/12(Sat) -
  ☆木祖村薮原地区では昨日、今日は藪原まつりが開催されています。
    上獅子と下獅子の寄け合いが見どころです
    
   ☆7月20日(日)やぶはら高原ハーフマラソン大会が開催されます 
    資料館過ぎたところがハーフ、10Kmの折り返し地点になっているので
     今年も応援がんばります
    
   
          空の様子


          ルリタテハ      シジミチョウ

          いつかめずらしいチョウチョ撮れるかな
           
           


       
この記事のURL | インフォメーション | CM(0) | TB(0) | ▲ top
糸ノコ工作教室のおしらせ
- 2014/07/06(Sun) -
  7月6日(日)今日は曇り空です。
うぐいすなどの鳥の鳴き声がする他はなにもなく静かで穏やかなときがながれています。




     草花


味噌川ダム防災資料館では
7月27日(日)に糸ノコを使って工作教室を開催します。
夏休みの工作に使ったり、10月に開かれる糸ノコおもちゃコンテストに応募したりもできます。
参加者の方、先着30名に地元野菜と資料館オリジナルミニタオルをプレゼントします。
はじめての方でも気軽にご参加くださいませ
この記事のURL | インフォメーション | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |