fc2ブログ
味噌川ダム一周の旅 《前編》
- 2012/07/26(Thu) -
         今日は、ダム湖の周りを案内します。

       味噌川ダム周回道路は、9.2kmあり、車で一周できます。
防災資料館側の左岸道路を走ると、ダム湖の一番奥にある赤い奥木曽大橋が見えてきます。
       この日は、カヌーがたくさん! 気持ちよさそうですね~

             カヌーいいなあ

    しばらく行くと平成日進の森林があります。
  ここは、木祖村と姉妹都市提携をしている、木曽川下流にある愛知県日進市の方たちが
  毎年、植樹や育樹に手をかけて下さっている森です。
  森を守ることは、水を守ることに繋がるんですよね。

    看板     ちから水

                またしばらく行くと、絆のちから水と言う湧き水があります。
                         飲むと力が湧いてくるそうですよ~
                丁度、「日進から汲みに来たんだよ~」って話してくれた方に
                お会いできました。この水おいしいんですよね!


     奥木曽大橋     ゲート
 
                   奥木曽大橋から
            


   さあ、一番奥にある奥木曽大橋の上です。
  最高の眺めです 熊やカモシカに出会うこともあります。
  
  車で来れるのはここまで。この先は国有林の為ゲートがあり、森林管理所の許可がないと
  入れません。

       今日は、ここまで。爽やかな風が吹く奥木曽湖に足を運んでみませんか?
       その祭は、是非資料館にもお立ち寄り下さい。

  次は右岸道路を案内しますね   いつになるかわかりませんが…
  


 





スポンサーサイト



この記事のURL | インフォメーション | CM(0) | TB(0) | ▲ top
体験教室では・・・
- 2012/07/21(Sat) -
 先日14日に行なわれた「プリザーブドフラワー体験教室」では、
『木祖村プリザの会木麗きれい』の皆さんの指導をしてもらいながら、コサージュを作りました。

プリザーブドフラワー体験教室の様子
市民タイムスの記者さんにインタビューを受けながら、賑やかに楽しく作業しました。

こんな可愛いらしいコサージュができました。
コサージュ オレンジ     コサージュ 紫


夏休みには、「夏休み工作教室」や、「夏の星座を見る会」を開催予定です。
これから参加者を募集しますので、HPや新聞等をご覧下さいね。
この記事のURL | ふれあい館だより | CM(0) | TB(0) | ▲ top
展示会のお知らせ
- 2012/07/15(Sun) -
     第16回木曽文化協会写真部 写真部
      『出合いの刻』  開催中!!  7月16日(月)~31日(火)まで

            展示風景

             みなさん観に来てね!
   
7月15日は薮原高原ハーフマラソンが開催されました。

         スタート前      ハーフマラソン


   雨の中、走りぬけるランナーに声援を送りました。

 


この記事のURL | インフォメーション | CM(0) | TB(0) | ▲ top
親子のおサル
- 2012/07/09(Mon) -
  今日は、薮原祭りです。 昨日は宵祭りでしたが、やっぱり雨が降ってましたね…
 今日はどうかな?   ここは山の中なので音も聞こえてきません… さびし~

      そんな中、おサルさんがたくさん出てきました。
 
     
     親子  P7090009-1.jpg

                           さあ、みんなでよけ合い見に行くか!! ウッキー  
 
 
この記事のURL | インフォメーション | CM(0) | TB(0) | ▲ top
プリザーブドフラワー展 開催中!
- 2012/07/07(Sat) -
  7月前半の展示会は 『木祖村プリザの会 木麗』 の皆さんによる

          プリザーブドフラワー作品発表会
                                     を開催しています。

    プリザの会     きれいなお花~

  生花を、特殊な液体につけ、長期間そのままの美しさで保存が出来るもので、
    贈り物にも人気があるプリザーブドフラワー。
  色とりどりの素敵な作品がたくさん並んでいます。是非見に来てくださいね。

              7月15日(日)まで
この記事のURL | インフォメーション | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |