fc2ブログ
迫力満点のロードレース
- 2011/06/21(Tue) -
 6月18日19日に「全日本学生選手権 個人ロードレース」が味噌川ダム周回道路で
開催されました。 
 (女子・・・ダム湖11周+1km  男子・・・ダム湖20周+1km)

スタートの時        颯爽と走る
スタンバイOK。ドキドキのスタート直前。       一斉にスタート。近くで見ると迫力満点。

 18日女子は、スタート直前に雨となりましたが、19日男子の時は曇りでレースには最適な
気候でした。トップの人は、タイムを大きく更新させて4時間30分を切ったそうです。
ダム湖を20周して4時間半なんて、とにかく私達には想像もできない程の過酷な耐久レースです。
日々大変な練習をされてるんでしょうけど、また来年記録への挑戦をしに来て下さいね。
 
スポンサーサイト



この記事のURL | ふれあい館だより | CM(0) | TB(0) | ▲ top
穏やかな奥木曽湖周辺
- 2011/06/16(Thu) -
今年はとても早い梅雨入りでしたが、ここ数日はさわやかな天気が続いています。

ダム周辺の朝は、鳥達がさえずりと言うよりも大騒ぎって言うくらい鳴いています。
そして、お昼前になると、春ゼミの大合唱がはじまります。

          次から次へと、咲く花も変化しています。きれいですね~

 アイリス   コメツブツメクサ

   そして、穴の開いた流木から景色をのぞいてみました。

             ・・・

  別に、どうって事ありません…

奥木曽湖は、時間がゆっくり動いている様です。
のんびり読書や絵を描きに来るのもいいですね。

             奥木曽湖

静かな奥木曽湖も、今週末は全日本学生選手権自転車ロードレースがあり、
日本全国から選手が集まります。
18日は13:00より女子レーススタート。19日は 8:00より男子レーススタートです。

このレースにより、18、19日は奥木曽湖周回道路が 通行止め になります。
ふれあい館までは来れますので、是非、迫力あるレースを見に来てみてください。
この記事のURL | インフォメーション | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ほお葉が旬
- 2011/06/06(Mon) -
     朴の花の蕾 真っ白な清楚な花が待ちどうしい!

先週末の4日から、木曽地域では『ほお葉祭り』が開催されいます。(木祖村は4日のみでした。)
お米の粉をこねた皮に小豆あんなどを入れ、大きな朴の葉に一つずつ丁寧に包んで蒸した
木曽地方独特の素朴なお菓子です。

この季節になると、木曽の各家庭ではおばあちゃんから伝えられたほお葉巻きが頻繁に登場します。
あまり葉っぱが若いと皮がくっ付いてしまうので、自然に成長するのに任せて頃合いを見ながら使います。
殺菌作用のある朴の葉は、昔からご飯を包んで山仕事にも持っていったようです。
山の暮らしならではの工夫ですね。木曽地方では大活躍のほお葉です

そして今、もう一つ山を彩っているのが、満開の藤の花・・・

     豪華な藤の花  木々に覆いかぶさって見事に藤色に染めています。
この記事のURL | ふれあい館だより | CM(0) | TB(0) | ▲ top
若葉しっとり・・
- 2011/06/02(Thu) -
一年の内で最も爽やかで大好きな5月は、あっという間に過ぎてしまいました。

しかも二週間近くも早い梅雨入りまで持ち込んで・・・・

今日も朝から冷たいが降り続いています。

  緑が鮮やか    山ツツジの彩り

雨露にしっとりと濡れた若葉は、より鮮やかでまた美しいのですが。。。
この記事のURL | ふれあい館だより | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |