fc2ブログ
展示会準備
- 2011/02/27(Sun) -
今日はいよいよあさってからオープンする資料館の多目的ホールで、

3月に開催する写真展の準備をして頂きました。

タイトルは “森で見つけたたからもの” 

     サブタイトルは ~城山国有林の四季~ です。

出展者は、小林敦夫さん(松本市)と長尾孝之さん(木祖村)。 『小さな自然の会』のお二人です。

木曽郡木曽町の城山国有林で10年以上も自然観察の活動をしながら撮影された植物を始め、

野鳥、昆虫などの写真が約100点程、30枚のパネルに収められ展示されました。

   展示準備   小林さん

お二人の自然に接する“優しさ”がにじみ出た、たくさんの素敵な写真の数々です。

少し早い春の息吹をどうぞご堪能ください。

また、今日現在の道路状況はまったく雪の心配はありませんが、天候はまだまだ不安定ですので、

ご心配の方はどうぞ当館にお問い合わせ頂き、ご来館下さい。

皆様のご来館をお待ちしております。


 
スポンサーサイト



この記事のURL | ふれあい館だより | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ダム湖結氷&もうすぐ開館!
- 2011/02/23(Wed) -
 先日の大雪の後に、冬には珍しくまとまった雨が降り、だいぶ雪を溶かしてくれました。
その後はいいお天気が続いています。  

ダム湖の結氷   ダム湖結氷-2
今年は8年ぶりにダム湖がほぼ全面結氷して、新聞にも掲載されました。
写真ではわかり難いですが、氷の表面にいろんな模様が現れていています。
お天気続きなので、溶けてしまうのは時間の問題ですが・・・。

そして、いよいよ 味噌川ダム防災資料館は3月1日に開館します。
今年もたくさんの方が訪れてくれるよう頑張ります。 
この記事のURL | ふれあい館だより | CM(0) | TB(0) | ▲ top
一面の銀世界!
- 2011/02/15(Tue) -
1月は少なかった雪ですが、ここに来て先週から大雪です。

今朝も昨日からの雪が30㎝ほど積もっていました。(今季最高かな?)

先週末の積雪と合わせると50㎝はありそうです

除雪車が朝早くからフル稼働で道路の除雪をしてくれていました。

除雪車稼働    雪の綿帽子

春はまた遠のいてしまいました
この記事のURL | ふれあい館だより | CM(0) | TB(0) | ▲ top
この物体は!?
- 2011/02/08(Tue) -
出勤日の今日発見しました

資料館の近くのトンネル内 いつの間にこんな物体ができあがったんでしょうか

トンネル内に漏れている水が少しずつ凍ってできたと思うんですが、

自然の猛威、造形に改めて驚いてしまいました。

氷です  トンネルの入口


そんな中、南向きの日当たりの良い所では、ふきのとうが顔を出していました

2月に入って、木祖村もぐ~んと季節が進んだ感じです。

ふきのとう  でもまだまだ今週末には寒さがまたぶり返しそうです。。。


この記事のURL | ふれあい館だより | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |