fc2ブログ
いよいよ開館!!
- 2010/02/26(Fri) -
今週に入り、ここ木祖村も春のような暖かい日が続いていました。
陽だまりでは福寿草が暖かい日差しに花びらを広げ始めました。

今日は朝から雨降りで、春待ちの自然界にうれしい潤いです。

   満水の奥木曽湖     日陰に残った雪       水木沢写真展
  水量はほとんど満水です。  日陰にはまだまだ残っています。  水木沢の森の香りが漂ってきそう!

そして冬季休館していたふれあい館も、いよいよ来週から開館となりました。
今日は3月に行う展示会、木祖村自然同好会主催の『水木沢天然林写真展』の準備をしました。

朝から木祖村自然同好会会長の澤頭先生と湯川喜義さんが来館され、
平成20年に『平成の名水百選』に選定された木祖村の宝“水木沢天然林”
の写真をたくさんある中から、23点を展示して頂きました。

昨年、同好会の募集に寄せられた作品や、会員の方々の作品が160枚収められた
DVDが完成いたしました。
今回はその中からの作品を展示しておりますが、DVDもご覧頂くことができます。

今年も多くの皆様のご利用をお待ちいたしております。
スポンサーサイト



この記事のURL | ふれあい館だより | CM(0) | TB(0) | ▲ top
薮原宿では・・・
- 2010/02/09(Tue) -
真冬の木曽路を雪灯篭やアイスキャンドルで彩るイベントが、郡内各地で行われていますが、
木祖村の薮原宿でも先日の2月6日(土)『第4回 町並みの雪明り』が開催されました。

当日は朝から雪の舞う大変寒い中でしたが、地区毎に趣向を凝らした雪像や灯篭が並べられ、
ろうそくの柔らかい灯りに薮原宿が彩られました。

夕方6時一斉点灯後は、とてもとても寒い中でしたが多くの皆さんが訪れ、それぞれの地区
ごとに用意された熱燗のお酒や温かい飲み物などが振舞われ、真冬のイベントを盛り上げました。

雪像コンテスト表彰会場ともなった7区ギャラリー前では、300食程のトン汁が大好評の内に
終了しました。

     7区の雪像       雪灯篭の町並み
    コンテストでは雪明り賞   やさしい明かりが続いた薮原町並み

この記事のURL | ふれあい館だより | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |