fc2ブログ
秋色 進行中 !!
- 2009/09/29(Tue) -
昨夜からの雨は、午後になって小降りとなり今はうっすら薄日が差してきました
この季節の一雨は、周りの木々の紅葉を一層深めているようです。

  トチノキの落ち葉              桜の紅葉
9月の初め頃から色付いていた葉っぱは      桜の葉は鮮やかさを
ハラハラ散り始めています             増してきました。

スポンサーサイト



この記事のURL | ふれあい館だより | CM(0) | TB(0) | ▲ top
連休のあと・・・
- 2009/09/24(Thu) -
 さすが連休シルバーウィークには多くの人が訪れてくれました。
そして、また静かな日常に戻り、ふっと気がつくと、栃の木の紅葉がどんどん進んでいて、葉が
だいぶ落ちてしましました。
周りの木々はこれから紅葉していくのに、この栃の木だけはとても気が早いようです。

紅葉の進んだ栃の木 真っ青に澄んだ空とダム湖の青のコントラストが素敵。 秋晴れのダム湖

雲がほとんどない青空を見上げて深呼吸をすると、身体の中がスゥ~っと綺麗になってく感じが
しますよ。かお気持ちの良い季節なので、お天気のいい日には味噌川ダムへ来てリフレッシュして
下さいね。山と空 ♪

この記事のURL | ふれあい館だより | CM(0) | TB(0) | ▲ top
秋の5連休
- 2009/09/22(Tue) -
今年は、珍しい秋の5連休の今日は早くも4日目となってしまいました。

毎年夏休も終わってしまう9月は、訪れる人がぐ~んと減ってしまう月でしたが、
今年はこの5連休効果がここでも大きく影響してくれているようです。

そして、お天気も毎日爽やかに晴れて、(今日は少し曇っていますが)まさに行楽日和でした。
ダム湖畔をのんびり散策される方々や、湖周をサイクリングやツーリング50cc
そしてドライブにとご家族連れで賑わっています。

   朝の奥木曽湖  イタドリの小花が静かな湖に映えていました。
この記事のURL | ふれあい館だより | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今年の紅葉は早い!?
- 2009/09/12(Sat) -
今日は、久しぶりに朝から雨です。そして、寒いです。
昨日、近くのとちのきの紅葉が進んでいるのに、とても驚きました!!
9月3日のブログにも載せましたが、一週間でこんなに赤くなりました。

   今年の栃の木9/11     去年の栃の木9/25    おととしの栃の木9/27
     今年の9/11         去年の9/25      おととしの9/27

見ての通り、今年は色づくのが早く、色鮮やかです。
他の木々はまだ色づいていませんが、今年の紅葉が楽しみです。
この記事のURL | インフォメーション | CM(0) | TB(0) | ▲ top
さわやかな風とススキ
- 2009/09/06(Sun) -
今日も秋の気配を発見しました。
さわやかな風に、すすきの穂がなびいて…何だか癒されます

            ススキ

今日は天気も良く、ダム湖周辺では自転車に乗ったり、バーベキューをしている
お客さんが見られました。

9月27日(日)には、ダム湖一周ウォーキングが開催されます。
秋を探しに一緒に歩いてみませんか?


この記事のURL | インフォメーション | CM(0) | TB(0) | ▲ top
カジカガエルのその後・・・
- 2009/09/04(Fri) -
昨日2週間程前に失踪していたカジカガエルを館内で発見しました。

行方不明になってからは、自然に帰ったことを願いながらも、
それでも何処かの隅にいないかと注意はしていましたが、突然の姿に驚いてしまいました。

体は少し小さくなっていましたが、捕まえようとすると元気に飛び跳ねていて、
その生命力の強さにまた驚いたり、安心したりとうれしい瞬間でした。

  2週間ぶりのカジカガエル! 元の自然の中に帰してあげることができました。ホッ

この記事のURL | ふれあい館だより | CM(0) | TB(0) | ▲ top
恵みの雨・・・・・
- 2009/09/03(Thu) -
朝からどんよりとしていた空から、ようやく恵みの雨が落ちてきました。

この時期は秋野菜小松菜の種まきの時期なのです。
お盆過ぎから雨らしい雨があまり降らず、皆さん待ち望んでいたのでは・・・。

9月に入り、ふれあい館の周辺でも少しずつ木々の色づきが目に付くようになりました。
今朝は歩いていて、トチノキが早くも紅葉しているのに驚いてしまいました。

   トチノキ  トチの実  トチの実も立派に実ってきていました
この記事のURL | ふれあい館だより | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |