fc2ブログ
アオカナブン
- 2008/08/31(Sun) -
今朝車から降りてふれあい館に行こうとした時、物凄く鮮やかな緑色の虫が歩いていましたびっくり
普段周りを見ずにふれあい館へ行き、周囲の変化にも全く気付かない私なのですが
今日ばかりはこの虫が自然には無い鮮やかな色を放っていたので、驚きの余り二度見して
しましました何の仲間かな?と探してみるとどうやらコガネムシ科の「アオカナブン」らしいです。
やはり里の方ではなかなかお目にかかれないようです。ふれあい館は山の中ですからね…苦笑い
朝から珍しいものに出会えて良かったですふるーつ☆Cultivation・ドキドキハート
アオカナブン
ついでに…玄関にまたニホントカゲの子どもが1匹ちょろちょろしていました。今日は色々な生き物に
出くわしました
ニホントカゲ

スポンサーサイト



この記事のURL | ふれあい館だより | CM(0) | TB(0) | ▲ top
お盆も過ぎれば…
- 2008/08/20(Wed) -
まだまだ暑い毎日、いかがお過ごしでしょうか??
今年はまた、ものすご~く暑かったです汗;;「こんなに高い所でも暑いんですね~
と言われて行くお客様も結構いました。
それでも良くしたもので、お盆を過ぎたと同時に朝晩や曇ったりするととても冷たい
風が吹くようになりました。雨が降ろうものなら「寒いねーあちゃー」って感じです。
ふれあい館の玄関前にあるラベンダー。今年も紫の愛らしい花と、良い匂いで
私達を癒やしてくれていますBrilliant.昨年初めてラベンダースティックを作ってみましたが、
今年はもっと沢山作ってみたいなぁ~と眺めている私ですキラキラはーと
ラベンダー
この記事のURL | ふれあい館だより | CM(0) | TB(0) | ▲ top
糸鋸おもちゃフェスティバル
- 2008/08/13(Wed) -
きょうは第三回糸鋸おもちゃフェスティバルが開催されました。
第一会場のこだまの森では、糸鋸体験や丸太切り競争、コンテスト入賞者の表彰式が
また第二会場のふれあい館では、糸鋸体験、丸太切り体験のほか、館内のホールにて
コンテスト作品の展示がされています。
きょうは、入賞者の方々が次々と来館して下さいました。
大賞を受賞された曲山さん おめでとうございました 『カエルーランド』とてもかわいかったです。
この作品展示は8月17日(日)までとなっています。
緻密に作られた糸鋸おもちゃの力作の数々をどうぞご覧ください。

大賞

P1130611-1.jpg
この記事のURL | ふれあい館だより | CM(0) | TB(0) | ▲ top
貸切状態!!
- 2008/08/10(Sun) -
体験記の発表

毎年恒例の、サマーキャンプ in KISOGAWA が8月7日~9日まで、名古屋市や日進市、
そして地元木祖村の子供達、総勢71名が参加して開催されました。
最終日の昨日は、ふれあい館で午前中から班ごとにキャンプの体験記を作成し
みんなで楽しかった思い出を発表しました
お友達もたくさんできて、最後のお別れがつらそう…。また来年も元気で来てね

最後の集合写真

バイバーイ!
この記事のURL | ふれあい館だより | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |